top of page

​TATAMI

国産畳表の目印の糸

国産畳表の目印の糸

産地・生産者によって入っている場所、本数は様々ですが、畳表の生産者の方々も自身の製品に誇りを持っておられます。
その証として、この糸(証)が畳に織り込まれております。
機会がございましたら、お客様の畳も確かめてみてはいかがでしょう。
中国産のものには、この糸は織り込まれておりません。

藁床(本床)

こちら最近は少なくなっております。
昔ながらの藁床(本床)でございます。
昨今の住宅は畳下地が合板・畳干しが困難などにより建材の畳床が主流となってはおります。

本琉球畳表

こちらは珍しい本琉球の畳表。
上質な表でございますので使われる方も稀です。
昨今では上質な物の需要も少ないため、この様な畳表の製作者様も少なくなりつつあります。

一般的な建材床

こちらは最近の住宅で一般的に利用される建材床。
畳下地が合板であったり、畳を干す事が困難な昨今の住宅事情では、こちらを使う事が好ましい事が多くございます。

和紙の畳表

こちらは最近の住宅で徐々に使われる様になって来ている和紙製の畳表です。
色も数種類あり自由にコーディネートしたい昨今の住宅には適しているのかもしれません。

​店主より一言

昨今は、安い広告でアポイントを取った後、チラシの表示価格は材料費で工事代金を追加請求したり、一番人気と言って高額商品を売りつける業者がいます。

当店の表示価格は工事代金を含めた価格で、熊本県産のサービス品から上級品程度までまんべんなくご注文を頂いており、押し売りすることは一切致しません。

名東区、日進市を中心に地元に愛される丸孝畳店までご安心してお問合せ下さい。

bottom of page